続いて、去年の年末です。
クリスマスが近くなり、寒くて家で過ごすことも増えて子供達が珍しくテレビ画面でゲームをしていたら。。
ブチッ😱😱😱
いきなり画面が黒くなり、テレビの電源が切れまして。。😓
電源を入れ直してみたり、コンセントを抜いてみたりと素人が思いつくことをやってみましたが、テレビ画面はつかず~😭
某国内メーカーのテレビでまだ5年ちょっとしか使用してなかったのに🤦♀️💦
問い合わせをしたところ、ディスプレイの故障のようだと。
保険にも入っておらず、修理には高額がかかると思われる為買い替えた方が安いと勧められてしまう始末😖
仕方ないので、買い替えることに😩
家電量販店へ行ってみるとそこそこいいお値段。年末の物入りの時期に痛い出費です😞
値段とか、サイズとか、値段とか。。💦
そしたら、旦那が大きいテレビがいいって言い始めまして。大きいテレビはお高いのですよ😅?と思いつつ。
壊れたテレビは42インチで同じものでいいと私は思っていたのです。それが旦那は55インチがいいと😑
ただテレビ台に飾り棚がついていまして、テレビの収納枠に55インチは入るかな~🤔?
ネットショッピングでも見たりして、入るテレビがありました‼️
国内メーカーの物は高いので、海外産のテレビで妥協です。国内メーカーでもまたすぐ壊れる可能性もあるので、今回は海外産にしました。
2022.11だと物価高の影響もあってか、お値段は3、4万円上がっている印象です。
現代社会、ネットショッピングは普段ならあっという間に届きますが、クリスマス、年末という時期はさすがに1週間くらいかかりました。
そういう訳で、静かなクリスマスを過ごしました。これはこれでゆっくり過ごせるものですね😊
そして、クリスマスを過ぎた頃、届きました🌟
55インチテレビ📺
思ってたより大きくてびっくり😮
見やすいけど、画面の大きさに圧倒されて最初はテレビを点けるたびにびっくりしてました。
サイズも心配していましたが、ギリギリ入りました😄若干、はみ出てるけど💦
テレビでYouTube見れるし、目が悪くなってきた40代には大きい画面有難いです😅
欲を言えば、リモコンがまた増えて、どのリモコンかわからなくて。。😑
テレビ、ビデオ、アマゾン、ケーブルテレビ。。チャンネルも多いし。。地デジで見るのか、ケーブルテレビで見るのか。。
40代、新しい物に適応するのに時間がかかりますよね。。
それが、1年経った今では、ある程度使いこなせるようになりました😊
テレビの大きさにも慣れましたし。また保険は入っていないけど、10年くらいもってくれるといいな~💖
ご参考までに🐻
⬆️ギリギリです😅💦
次はアイロン編です✨
コメント