高齢者だけじゃない!30代でも逆流性食道炎/おススメ ノンアルコール飲料 5選

健康

30代でも逆流性食道炎

我が家がアメリカに住んでいた頃のお話です。

胸の痛み 救急車!?

その頃主人は30代後半くらいでした。主人が会社で昼食後に胸が急に痛くなったそうです。動けなくなるぐらい痛くなってしまったようで、心配した同僚の方が救急車を呼んでくれたそうです。主人が胸に痛みがあると言ったので、心臓だと思ったそうです。

ただ、アメリカの救急車って日本の救急車と違うんです😅💦お金がかかるんです。。私たちが暮らしていた頃は10~20万くらいするから乗ったら大変だよ~なんて話を聞いていました。
救急車で心電図を撮ってもらったら波形に問題なかったそうです。そして、その救急車費用の話を覚えていた主人は大丈夫だと言って乗車をご遠慮したそうです😅本当に状態が悪かったらさすがに乗っていたと思いますが💦

 

心臓じゃない!? 逆流性食道炎

結局、自分で運転して病院に行ったそうです。私は途中で連絡を受けて、病院で合流しました。そして、診察、検査を受けて診断されたのが、『逆流性食道炎』です。

【逆流性食道炎】とは、胃の中の胃酸などが食道に逆流して炎症を起こす病気です。

症状は、胸やけ、酸っぱい物が上がってくる、食後の胸痛などがあります。主人は暴飲暴食や飲み過ぎやストレスが原因かな~という感じでした。

 

そして、胃酸を抑える薬を処方されて、その後症状は徐々に治まりました。一時帰国の際に、胃カメラで検査もしましたが、特に問題ないということで経過観察になりました。現在まで健康診断で異常所見はないようです。

オススメ❣️ ノンアルコール飲料 5選

主人は食べることが大好きな上に、お酒も大好きです😅💦(私もなんですけどね🙄)

アルコールは逆流性食道炎だけでなく、健康面からも適度に摂取することが望ましいです🌟

夫婦元気に暮らしていくためにも、休肝日❣️ノンアルDAY❣️をしようということでノンアルコール飲料を試してみることにしました😊

今のノンアルコール飲料ってすごいですね💕飲んでる感じがして満足感があるんです💗

そこで、オススメアルコール飲料をご紹介します😍

① ヴェリタスブロイ

ドイツ産のノンアルコールビールです。味が軽めのビールの感じで飲みごたえがあります。そして、無添加で、12kcal/100mlと低カロリーもうれしいです。どんなお食事にも合うのでおススメです💕

② 龍馬 1865

国産のノンアルコールビールです。軽すぎず、コクがあって飲みやすいです。添加物、プリン体0で、カロリーは15kcal /100mlで健康面にうれしいです💕

③ ノンあるで ワインの休日 赤&白

ワインの休日はノンアルコール飲料でもしっかりワインの雰囲気を味わえるのでおススメです💕

④ のんある晩酌 レモンサワー

レモンサワーも今は人気の商品ですよね。のんある晩酌 レモンサワーはレモン感が強めですっきり飲みごたえがあるのでおススメです💕

まとめ

主人も逆流性食道炎になってから健康に気を使うようになりました。お酒も楽しく長く楽しめるように適度に調整したいですよね。上手にノンアルコール飲料を生活に取り入れていくのもいいかと思います😊🍀

ご参考までに🐻

コメント

タイトルとURLをコピーしました