ずっと使っていない物を片付けよう
メルカリをやってみよう
今年パートを辞めてから何しようかと思いまして、ずっと今までできなかった大物達の片付けをしよう‼️と一念発起したのです。でも、以前何度かリサイクルショップを利用しましたが、二束三文でした。引き取って頂けない物もあるし、なんかもったいないな~なんて思っていました。そんな中、最近、高校生の娘宛てに得体の知れない郵便物が何度か届いてまして、『あれ何?』と聞いたら、『メルカリで売ったり買ったりしているの』と。
そんな感じで娘に教わりながら、メルカリを始めてみました😅💦
準備する物
・新聞紙
・梱包用OPPテープ・ガムテープ
・梱包用段ボール・箱
・封筒
・緩衝材
・ビニール袋・透明OPP袋
(・THANK YOUカード 購入者様へ商品を受け継いでもらえるような気がするので私は入れています)
参照:メルカリで売れた商品の梱包方法を解説!注意点や資材も紹介|メルカリ Column
¥1,210
(2023/09/30 14:29:24時点 楽天市場調べ-詳細)
¥1,344
(2023/09/30 14:29:25時点 楽天市場調べ-詳細)
¥1,650
(2023/09/30 14:29:25時点 楽天市場調べ-詳細)
出品してみよう
商品登録から出品完了まで
商品登録から出品完了までは、以下の工程に分けられています。
- 商品写真を登録する
- 商品の詳細を設定する
- 商品名と説明を入力する
- 配送について設定する
- 販売価格を設定する
- 「出品する」をタッチする
引用:メルカリ出品までの流れ・売り方-メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
商品の写真は細かい部分を撮った方が見ている方に伝わりやすいです。文章だけだと伝わりにくいので画像で確認できるようにするとトラブルも少ないです。キズがあったり、汚れていたいたり、不備があったりする場合もしっかり説明しましょう。
コメントで質問を頂いたときは早めに返信して対応しましょう。
メルカリは配送料が出品者負担にされている方がほとんどです。大型家具などの大物は購入者負担の場合が多いです。
個人情報を知られたくない場合はらくらくメルカリ便、ゆうゆうメルカリ便になります。個人情報が購入者様に分かってもいい場合は、定形郵便・定形外郵便の方が送料を抑えられる場合があります。
商品が売れたら
商品が売れた後の流れ
1.購入者の支払いを確認する
2.商品を梱包し、発送する
3.購入者を評価し、取引を完了する
引用:商品が売れた後の流れーメルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
購入して頂いたら、早めにコメントして購入者様にご挨拶のご連絡をしましょう。顔文字や記号マークなどを使った文章の方が印象が柔らかくなります😊発送した際にもどのような方法で発送したか丁寧に記載すると安心して頂けます。24時間以内に発送できればいいですが、仕事や所用により対応が遅くなる場合はその旨をお伝えしておきましょう。
商品は輸送時に破損しないよう、又雨などで濡れて商品に影響ないようにビニール袋か透明OPP袋などでラッピングしてから梱包するといいでしょう。
注意したほうがいいこと
利益を得るには
メルカリは販売手数料が10%です。
販売利益=送料込みの販売価格-販売手数料-送料
参照:メルカリで利益を出すには?利益計算の考え方と出品で損をしないためのポイント|メルカリ Column
これが、マイナスになってしまっては利益がでません。
送料をいかに抑えるか、梱包材を安く抑えるかが利益を上げるポイントです🌟
経費について参考にしてください。

フリマアプリやってみて、意外とかかった梱包材代
少し前にフリマアプリのメルカリを始めたことをお話ししました。
始めてから5ヶ月くらい経って、100件以上のお取引をさせて頂きました。
販売利益=送料込みの販売価格-販売手数料-送料
なのですが、それが全部利益になる訳ではないです。...
商品を梱包する際に圧縮した方が梱包サイズが小さくなります。そのように梱包する可能性がある場合は、プロフィールなどで梱包をする際に圧縮することがある、リサイクル段ボールなどを再利用する旨などを予め書いておくといいでしょう。ただ、小さな商品で、高額で売れることが1番効率はいいですが、なかなか難しい場合が多いので、商品を傷つけたりしないように梱包はしましょう。
利益は低くても
商品が購入されないと値下げをする場合が多いです。そうすると、どんどん利益が下がります。そう言った場合は、内容を変えてみたり、まとめ売りに変更したりしてみます。私は、買ってくれる、もらい受けてくれる方がいれば有難いと思うようにしています。そもそも、家を片付けることが目的なので😊そして、それでも購入者がいない場合は、リサイクルショップを利用するか、周りの知り合いや家族に使ってもらうか、自分でもう少し使ってみましょう。
何を売ったのか
・食器
・調理器具
・日用品
・引出物で頂いた食器類(箱ごと)
・インテリア雑貨
・バッグ、リュック
・時計
・香水(10年以上前の使いかけの物や未使用品)
・洋服
そしたら、塵も積もれば山となるで、20万近くの売り上げになりました😁🌟💓もう使わないなとか、邪魔だなとか、捨てちゃおうかなと思っていたものが立派な利益になってびっくりです😅💦
高利益だった物は、やっぱりブランド品でした。古くても欲しいと思ってくださる方はいらっしゃいます。又、未使用品は高値で購入して頂けることが多いです。
まとめ
メルカリでは、いろんな商品の売り買いをされています。自分には必要なくなった物でも、他の方には欲しい物になるのです。購入者の方から心温まるメッセージを頂けるときもあり、いろんなご縁もあります。その逆も然りですが🥲うれしいことの方が全然多いです😊家も片付いて、利益も出て、満足できるメルカリなどのフリマをみなさんもぜひ活用してみてください😊🍀
ご参考までに🐻
コメント