ブランド品を売ってみたら、高額で売れてびっくりした!

暮らし

前回、不用品をフリマアプリのメルカリで売ることをご紹介しました。

びっくり!初心者でも不用品をメルカリで売って20万売上!
ずっと使っていない物を片付けよう メルカリをやってみよう 今年パートを辞めてから何しようかと思いまして、ずっと今までできなかった大物達の片付けをしよう‼️と一念発起したのです。でも、以前何度かリサイクルショップを利用しましたが、二束三文でし...

不用品の中に、昔買ったけど使っていない、眠っているブランド品をいくつかお持ちではないですか?今回はブランド品をお得に売るコツをご紹介したいと思います。

ブランド品を売ってみよう

ブランド品をどこで売るか?

フリマアプリで売る?

若い頃に買ったブランドバッグなどをクローゼットの奥にしまい込んでいました。10年程前にリサイクルショップで査定をしてバッグが3,000円、値段が付けられないなどと断られてしまった物です。10万円以上で買ったバッグがそんなに安い値段ではさすがにショック😭でお取引せず持ち帰りました。そして、そのままタンスの肥やしとなったのです😅

リサイクルショップは値段が安くて納得いかなかったのよ。。

ネットでいろいろ調べてみましょう❣️

前回お話ししたフリマアプリのメルカリでブランドのバッグを売ってみようかと思ったのです。ただ、メルカリは販売手数料が10%です。そして、プラス送料です。ブランドを売値を高くするとそれだけ手数料も高くなるということです🙄
メルカリなどのフリマアプリでは、購入者様から値下げの交渉される場合があります。それで、説明文に値下げ交渉はご遠慮頂くよう記載するすると売れ残ってしまう場合もあります。ずっと売れるまで待つこともできますが、早く売れた方がうれしいですよね💦

リサイクルショップで売る?

リサイクルショップでは、その場で査定してくださるので、交渉自体は早いのですが、査定額が低くなることが多い印象です。また、商品の相場を調べていないと査定額が高いのか、安いのか分からないのかも分かりません。その場では他店との比較もできません。別のお店にまた持ち込んで査定をしてもらう労力を惜しまなければ、査定額が高いお店を見つけて利益を上げることも可能ですが、大体は面倒だから売ることに了承することが多いかと思います。

値段設定が分からない

じゃあ、やっぱり自分の納得する値段でフリマアプリで売った方が利益が大きいのでは?と思い、同じような商品を探して、商品の値段がどれくらいなのかネット検索して調べてみました。

それが、思いの外同じ商品が見つからないのです。古い商品だとネット検索しても出てこない💦同じ柄だけど、バッグの形が違うなど近い商品で値段設定すればいいのか?と悩んだり😑
更に、新品ではなく中古品なので、状態によって値段が変わります。査定もこんなぐらいかな?など曖昧な自己判断でいいのかと悩んだり😑
いろいろ調べたのですが、リサイクルショップで査定された値段との差も大きく、しかもそこから10年以上経過しているので、高額の値段を設定する勇気もなく、考えることに疲れてしまいました😓

出張買取・宅配買取を利用しよう

ネット検索で値段を調べているときに、出張買取・在宅買取の広告が多くでていました。それで、試しにプロの方に査定して頂いて、値段を査定してもらえば商品の値段が設定できると思ったのです。何社か査定して頂けばどこのお店の査定額が高いかも比較できるしと。
電話やメールなどで何社か問い合わせたりしてみました。そこから、査定額が高いお店に実物を見ての査定を私は宅配で依頼しました。後日、お店から梱包セット(段ボール・緩衝材・査定依頼書)が届いて、商品を梱包して、着払いで送りました。その後、お店から連絡がきて、査定金額をお聞きして、納得できた金額だったので取引成立致しました。翌日か翌々日には入金されて満足できる結果となりました。

満足価格!ブランド品買取【バイセル】

銀蔵

ザ・ゴールド/らくらく出張買取

ポイント

・ネットで商品の大体の相場を調べておこう。

・問い合わせは何社か依頼しよう。

・商品はできるだけキレイに拭いたり、付属品を探して揃えたりして査定額アップするようにしよう。

 

実録 買取価格

例① クリスチャンディオール サドルバッグ

2004年購入 クリスチャンディオール サドルバッグ → ¥110,000円

この商品はリサイクルショップで奇抜な柄でなかなか買い手がつかないだろうから取引できないと言われた商品だったのでびっくりしました🌟

ほとんど使用していないのと、ギャランティカードがありました。それと、最近またクリスチャンディオールのサドルバッグの人気が上がっていることも好要因でした。以上のことから高額買取価格となりました😆

 

例② グッチ 旅行バッグ

2002年購入 グッチ モノグラム柄 旅行バッグ → ¥18,000円

ショップの袋はありましたが、その他付属品はなし。キズも多々あり。使用感もあり。ですが、18,000円も付けて頂いてびっくりしました🌟

この商品はリサイクルショップで3,000円と査定されたバッグです。相場を調べたりや交渉したりして買取価格がこんなに上がったのでうれしかったです😆

例③ オメガ シーマスター

2003年購入 オメガ シーマスター 自動巻きタイプ → ¥230,000円

主人の時計を新調して、その後使用することがなかったので、査定をお願いしてみました。そしたら、たぶん購入金額より高い金額の高額買取価格でびっくりしました🌟

箱、その他諸々の付属品も一式揃っていました。また、オーバーホールした時の領収書もありました。多少のキズはあったものの、以上のことから高額買取価格になりました😆

まとめ売り

その他にもいくつかバッグや小物も買い取って頂きました。それで、まとめ売りだと少し買取金額アップして頂けました。まとめ売りの方がお得になるようです🌟

買取価格アップキャンペーン

お店のサイトを見ていると時々、特定のブランドの買取価格アップキャンペーンをしていることがあります。タイミングが合えば、10%アップなど更に買取価格が上がります🌟

まとめ

家に眠っていたブランドバッグが、試行錯誤で高額に売ることができました😆今回は、フリマアプリでは販売手数料や送料がかかる、商品価格の設定が分からないことからネットでの買取をしました。物によってはフリマアプリでの販売の方が利益が高い場合もあります。自分が納得できる金額、方法で取引できることが1番です😊🍀

ご参考までに🐻

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました