JALクーポンを使って、宿泊費を抑えるワザ
JALマイルの交換はそれぞれメリット・デメリットがある
我が家は旅行好きで、コロナ過前までは海外旅行へ年1回は行っていました。主人が海外へ出張も多く、JALマイルを活用させて頂いてました。
それが、コロナ過で外国なんて行ける状態ではなくなり、緩和されてきましたが、今度は原油高、円安で旅費がかかり過ぎて行けないです。。😓

旅行行きたい~

マイルがあるけど海外旅行は高すぎるし、子供達が部活や勉強で何泊もできないしな~
JALマイルにも有効期限があります。搭乗・利用した翌月から計算して36ヶ月後の月末です。
参照:マイルの有効期限は36カ月間! – JALマイレージバンク
JALマイルを使って航空券に交換することが1番お得です。JALマイル→eJALポイントへ交換すると、海外・国内JALツアーにも利用できます。ただ、どちらも飛行機を利用しないと使えません。
JALマイルを電子マネー・提携先ポイントに変換することも可能です。でも、ほとんど10,000マイルから交換可能で、1マイル=1円程度で換算率があまり良くありません。旅行に行く予定がなかったり、有効期限が近かったりする場合には利用した方がいいと思います。
JALクーポンは飛行機に搭乗しなくても、宿泊費に利用できる
JALクーポンとは?
JALクーポンは、JALグループ航空券・ツアー購入や機内販売・ホテルでのお支払いなどにご利用いただけるクーポン券です。
マイルの交換率
引き換えに必要なマイル数
10,000マイル=JALクーポン2,000円券×6枚(12,000円相当)から、10,000マイル単位で交換できます。
10,000マイル単位で交換なので、注意が必要ですが、換算率はいいと思います。
JALグループホテルは宿泊のみでも利用できる(一部飲食でも利用できる)
・ホテルニッコー & JALシティ、オークラ ホテルズ & リゾーツ(一部)でのご宿泊およびホテル内指定の施設・店舗でご利用いただけます。
・ニッコー・アライアンス・ホテルズ加盟ホテルでは、ご宿泊のみにご利用いただけます。
我が家は旅行に行くときは電子版より、紙版のガイドブックを購入します。荷物にはなりますが、やっぱり見やすいです😊

⇧年末にクーポン券を利用して、ホテル宿泊代がかなりお安くなりました。
まとめ
JALマイルの使い方で、今回はJALクーポンでお得に宿泊費を浮かせるワザをご紹介しました。マイルを使って旅行に行きたいけど、1泊で近場の旅行しか行けなかったり、宿泊費を抑えたかったりする方にはおススメです😊🍀
ご参考までに🐻
コメント