子供達の趣味⇩をお話ししましたが、今回は主人です。

高校生の娘に趣味ができたら…
私には子供が2人いまして、上の子は高校生の娘です。娘は高校生になって、趣味ができて変わってきました。そして、遊ぶ場所や帰宅時間など、娘の行動を制御することも難しくなってきました。私が年をとったと言えばそれまでなのですが、私の高校生の頃と違う...

中学生息子の趣味も、よく分からない世界です…
私には子供が2人いまして、前回、⇩高校生娘の趣味のことをお話ししたのですが、
今回は中学生息子です。息子の趣味もいろいろ理解が難しいところが多く。中学生の息子との関わりの難しさをお話しします。
中学生息子の趣味も、親は理解が大変です。...
40代 夫の趣味は健康・老後のために
夫の好きなこと・趣味は
主人は40代後半サラリーマンです。主人は好きなことが多く、興味をいろいろ持つの人です。息子は主人に似たのでしょうね。
読書
読書が好きです。一緒に暮らすときに一番多い荷物は本でした。ビジネス本から小説、地図、辞書、聖書まであります…図書館で借りるようになりましたが、それでもほとんど処分しないから結局増えていく…好きなんですね。
メダカの飼育
子供達に生き物を育てることでいろんなことが学べるかと思い何か生き物を飼うことができないかなと思っていました。最初は犬・猫を考えたのですが、家族みんなアレルギー体質なのと、旅行などで家を空けることが難しいことからメダカになりました。
でも、子供は特に関心を持つことはなく、飼育が面白くなったのは主人でした。メダカが泳いでいる姿を見ていると癒されるようでした。餌をあげたり、繁殖したり、水槽の掃除をしたりと甲斐甲斐しく世話をしていました。5年くらい続いていたのですが、メダカは死んでしまうことも多く、仕事が忙しくなったことで飼育を断念しました。
サッカー・野球観戦
国内の試合はあまり見ないのですが、国際試合が好きです。ワールドカップも夜中起きてずっと見てました。野球はアメリカに住んでいた頃にメジャーリーグの試合を見に行って喜んでいました。海外で活躍している選手を応援したくなるようです。
ウォーキング・ジョギング
ダイエット目的で30代のときにジョギングを始めました。スポーツウェアもシューズも腕に巻くスマホケースもウェストポーチなども揃えました。今でも続いているかというと、やったりやらなかったりですね。最近は健康を意識するようになり、スマートウォッチを買って1日8,000歩以上を目標に歩いているようです。
筋トレ
40代になると筋肉が落ちていくと気にするようになりました。有酸素運動だけでなく、筋トレもしないとダメなんだと。腹筋ローラー、プッシュアップバー、ダンベル、トレーディングマットなどを買いました。プロテインも飲むようになりました。今でも筋トレは続いていますが、結局筋トレグッズを使わないでやる運動をしていることが多いですね。
海外旅行
知らない場所に行くことや飛行機に乗ることがワクワクして楽しいそうです。歴史も好きなので、歴史に関連した場所へ行くことも好きですね。若い頃にバックパッカーをしながら旅をしたこともあったようで、定年後には海外のいろんな場所に行くことが好きたいと話しています。
食べること・お酒
お酒が好きで毎日晩酌してます。ビール、ワイン、シャンパン、日本酒、焼酎、ウィスキーが常備しています。食事に合わせてお酒を楽しんでいます。食べることも好きで、美味しい物が好きです。健康を気にするようになってきたので、最近は野菜を多めに、食べ過ぎに注意しています。
電子機器・電気機器
スマホ、タブレット、パソコン、家電など新しい物を買おうとなると、リサーチが始まります。購入すると、使い方を把握するために取扱説明書を読み込んだり、ネットで調べます。私の声が聞こえないくらいすごく集中して調べます。私は取扱説明書をあまり読まず、大体で使う人なので助かります。
今1番はサイクリング
気分転換がしたい
コロナ過で海外旅行も難しく、子供達は大きくなり一緒に過ごすことが減りました。主人は気分転換ができず、仕事のストレス発散ができなくなっていました。そこから、クロスバイクを買いたいと言い出し始めました。健康にもいいし、自転車だから初期費用だけでそれほど費用もかからないからいい?とのことでした。メダカも死んでしまって、確かに休日主人のやることがなくなってしまったと思っていたので、お金もそんなにかからないのであればいいかと思い、了承しました。
けっこう高い…
そこから始めるに当たって買い物が始まりました。自転車をまず買いました。そして、ヘルメット、手袋、サイクリングパンツ、鍵、ライトなどの付属品…こんなに揃えないと自転車って乗れないの?と驚きました。しかも、積もり積もってけっこう高い…メダカの方が安かったな~
created by Rinker
¥67,100
(2023/09/30 15:44:01時点 楽天市場調べ-詳細)
でも、楽しい
最初は、乗り方が普通の自転車と違うようで、クロスバイクに乗ることですら難しかったようです。それが、だんだんできるようになったり、スピードが出るので爽快感を感じたり、こんなところがあったんだと新たな発見があったりすることがとても楽しいようです。
休日にはどこへ行こうかウキウキしながら考え、何キロのコースにしようかなど考えることも楽しいようです。走る距離が増えていくことも達成感があるようです。
⇧往復80kmぐらい走れるようになったそうです。
まとめ
ご覧の通り、主人は多趣味ですね。でも、仕事を続けるためには、心の栄養補給が必要だと思っています。子供でも大人でも趣味は心の栄養補給ですね。ただ、40代男性は、健康・老後のために運動やスポーツを兼ねた趣味を持つことが大事だと思います。主人は、ちょっとお高めでしたが、新たにいい趣味ができたのではないかなと思います😊🍀
ご参考までに🐻
コメント