去年は買い替え・リフォームが多かったのですが、今年も買い替えです…
2023年、まず最初の買い替えた物はスマホです。半年以上前から、高校生娘が、

スマホのカメラがブレて撮れない…

それは困ったね…
でも、新しいスマホを買ったのは娘ではなく、主人です。子育て事情からちょっとややこしいスマホ買い替えになった話をご紹介します。
親子でスマホ スライド作戦
スマホの寿命は?
内閣府の「消費動向調査令和3年3月実施分(P9より引用)」によると、携帯電話の平均使用年数は4.3年ほどで、そのうち36.5%の利用者は故障を理由に買い替えています。
4年くらい使用して交換する方が多いようですね。最近はスマホも高くなり、10万円する商品もあって、世の中のお父さん・お母さんは子供の分まで買い与えるのも大変です。
高校生娘のスマホは?
高校生娘のスマホは主人のお古です。7年以上使用したのでカメラ機能が故障しても仕方ないようですね。どのような状態かと言いますと、カメラ機能にすると、画面がブレてしまい、シャッターを切るとキレイに撮れるときもありますが、ほとんどブレた状態で撮れます。
高校生娘→iphone8(7年以上使用)
高校生娘は新しいスマホの買い替えを希望ですが…
我が家は子供達に何か買ってあげるときには、多くはご褒美として今まで買ってあげていました。成績が上がったとか、資格に合格したとか、何かできるようになったとか。ただ、高校生となると、なかなか達成目標までいかなくて、親が快諾できる状況にならないのです。(我が家の娘の頑張りが少々足りないことも否めず…)
ただ、女子高校生にカメラ機能故障は辛いことが多いようでして。近々、ライブがあるのに…修学旅行があるのに…と、さすがに、高校生活の思い出を残せないのは可哀想だと思いまして。でも、新しい物を買うのは納得できないところもありまして…複雑です。
苦肉の策
主人はスマホを3年以上使用していました。仕方がないので、また主人がスマホを買い替えて、娘には主人のスマホをお古で譲ることにしました。
主人→iphone11(3年以上使用)
娘は、またお古!?と最初はご機嫌斜めになりましたが、背に腹は代えられないので、渋々了承しました。親としては、だいぶ譲歩したのに、娘の態度は何なんだ?ということになりそうでしたが、そこは大人なので堪えて丸く収めることを優先しました。
iphone12購入
created by Rinker
¥83,000
(2023/09/30 14:21:27時点 楽天市場調べ-詳細)
多少型落ちになりますが、iphone12を購入しました。機能は十分ですので。10万円よりは安くなったので、諦めました。¥86,000円の出費です…携帯電話がテレビ(⇩参照)より高い時代ですから、仕方ないと思います。

【実録】 戸建てリフォーム費用~築13年~ 2022最終版
ここ1、2年の家電買い替え、リフォームを何件かお話ししました。
①インターホン編
②テレビ編
③アイロン編
④エコキュート編
⑤トイレ編
⑥キッチンシンク下・床下の水漏れ編
2...
親子Win-Winでした
主人→iphone12(新品)
データ移動は面倒な感じでしたが、電子機器は大好きなので、なんだかんだ言って楽しそうにやっていました。新しいスマホでうれしそうです。
娘→iphone11(主人のお古)
最初はお古で嫌だなんて言ってたのに、スマホが変わった途端にうれしそうにスマホに触っています。人間って現金ですよね~
まとめ
親子でスマホをスライドした話でした…ただ、スマホはこれだけ必需品になっているので、大人でも子供でも使えなくなるのは困ってしまうものです。未成年の子供に高額スマホを買うことを躊躇したら、SIMフリーの時代なので、我が家のような方法で譲ることもできます。子供にはお古のスマホでもいいのではないかと個人的には思います😊🍀
ご参考までに🐻
コメント