我が家は車を1台保有していまして、7年乗っています。今年は車検があるのですが、

タイヤが擦り減っているから交換しないと、車検が通らないだろうな~

また出費だ…
今年買い替え第2弾はタイヤです。今回はタイヤ交換のお話です。
タイヤ交換
タイヤの寿命はどれぐらい?知っておきたい交換時期と見分け方
夏タイヤの寿命と交換時期
夏タイヤとスタッドレスタイヤを所有しています。どちらも同年数使用していますし、溝も減っているので交換することにしました。
タイヤはスリップサインが出ていると整備不良車両と見なされてしまいます。交通違反で加点、罰金…普段からしっかり点検しておかないとですね。
新車を買った方がいいのか?
そもそも新車を何年後に買うのか?という問題もあります。ただ我が家の場合、娘が最短で1年後くらいに免許を取る可能性があります。新車を18歳の初心者マークの娘に運転させるにはリスクがあります…更に3年後息子も免許を取ることが予測され…いつ新車に変えていいか分からなくなります。多少こすってもぶつけても許せるなどを考慮すると、新車に新調せず乗りつぶす選択をするしかなさそうです。
タイヤのお値段は?交換費用は?
【補償対象 取付対象】送料無料 ネクストリー NEXTRY 195/65R15 91S 4本セット 新品夏タイヤ ブリヂストン BRIDGESTONE NEXTRY
ブリヂストンの夏タイヤをとりあえず購入しました。スタッドレスタイヤは後日に購入することにします。
タイヤ代¥42,240+タイヤ交換費用¥12,000=合計52,240円
タイヤ交換費用は持ち込みでタイヤ交換をした金額になります。
まとめ
安全に車に乗る為にはタイヤは大切なので、必要経費だと思うことにします。最近、車はサブスクリプションで乗る方法もあって、車の経費はどちらがお得なのか今後の課題です。車を所有していると税金、保険、ガソリン代、タイヤなどの諸経費がかかります。駐車場代がかかる場合もありますよね。移動手段で車があったら便利なのですが、維持費がけっこうかかります。とりあえず、我が家の車にはまだまだがんばってもらいましょう😊🍀
ご参考までに🐻

車検を安くするために、自分でできることを
我が家は車を1台所有していまして、今年車検があります。毎回、主人が車検前に車を点検しています。
自分でできることはやった方が車検は安くなるからね。
パパえらい💓
車検も部品交換などをお願いするとお高くな...

【実録】ミニバン7年目の車検
【実録】ミニバン7年目の車検
我が家の車は今年車検がある為、事前に準備をしていました⇩
そして、ミニバン7年目の車検を実施しましたので、お話しようと思います🌟
2年経つと前の車検を忘れちゃうもんだな。
...
コメント