車検を安くするために、自分でできることを

暮らし

我が家は車を1台所有していまして、今年車検があります。毎回、主人が車検前に車を点検しています。

自分でできることはやった方が車検は安くなるからね。

 

パパえらい💓

車検も部品交換などをお願いするとお高くなるので、費用を抑える主人の努力のお話です。

車検を安くするために、自分でできることはやる

車検をどこに依頼するか?

ディーラー、車検専門店、ガソリンスタンドなどがあります。ディーラーは安心感がありますが、1番高いですよね。我が家が依頼した中では、車検専門店が今まで車検が安かったです。価格、安心・信頼性、利便性などをリサーチしましょう。

車検前に我が家が確認していること

プロではないので、ネットで検索しながら、主人がしている車検前の確認ポイントです。

タイヤ

前回タイヤ交換のお話をしました。タイヤも車検と一緒に交換をお願いすればいいかなと思っていると、その際はお店のタイヤから選ぶことになります。そうすると、タイヤのお値段の比較検討は難しくなりますので、車検前にタイヤ交換をしておくことをおススメします。
タイヤ交換しないと車検が通らない…
我が家は車を1台保有していまして、7年乗っています。今年は車検があるのですが、 タイヤが擦り減っているから交換しないと、車検が通らないだろうな~ また出費だ… 今年買い替え第2弾はタイヤです。今回はタイヤ...

タイヤにスリップサインが出ていると車検が通らないので、お気を付けください。

ワイパー

ワイパーもゴム部分が劣化すると交換対象となります。部品交換の対象にならないように主人は車検前に、youtubeを見ながら交換しています。ワイパーはカーショップ、ホームセンター、ネットで購入できます。フロント、リヤウィンドウ部分のワイパーをそれぞれ交換しています。ワイパーの規格を間違えないようにご注意ください。

エアコンフィルター

走行距離が年間1万キロ満たない我が家の車は2年に1回、車検前に交換しています。これも主人が交換してくれます。ワイパー同様に、規格を間違えないようにご注意ください。

ウォッシャー液/クーラント液

ウォッシャー液/クーラント液補充も業者に依頼すると有料になります。少なくなっている場合は、車検前に補充しておきましょう。

まとめ

車検を安くするために自分達でできることをご紹介しました。主人の努力ですが…でも、サービスを受けるということは料金がかかるということなので、自分でできることはやった方がいいですよね。毎回やっていると、作業も慣れてくるようです。主人のお蔭で、車検が毎回必要最低限の金額になっております😊🍀

ご参考までに🐻

【実録】ミニバン7年目の車検
【実録】ミニバン7年目の車検 我が家の車は今年車検がある為、事前に準備をしていました⇩ そして、ミニバン7年目の車検を実施しましたので、お話しようと思います🌟 2年経つと前の車検を忘れちゃうもんだな。 ...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました